スタッフブログ

YOSAKOI2011はやはり最高のお祭りでした!Byスタッフ

投稿日:

北海道神宮のお祭りもあり、いよいよ夏らしくなってきた札幌ですが、

夏の始まりを告げてくれたのはやはり、YOSAKOIソーラン祭りだった思います!

今年から始まったイメージキャラクターも愛嬌があってとても可愛いかったですね!

嬉々とした顔で、札幌中に元気を振りまいてくれた皆さん!これからも応援しますよ!

このところ叫ばれる震災の影響や、長引く不意景気でチーム数は少しずつ減ってきています。でも、彼らの様な人達にこそ日本中に元気を振りまいてくれるはずです!

ご存知の方はもちろん、今まで『ちょっとヨサコイはぁ…』と見た事がない人でも真近で彼らを見れば。そのパワーと明るさに思わず応援したくなるはずです!これ本当です!

YOSAKOIは今年20歳ということで、より市民の皆さんと一つになるためにファイナルの審査員も半分は一般公募の中から選ばれた方々でした。

優勝候補常連の平岸天神、新琴似天舞龍神も今回はセミファイナル止まりと、波乱のファイナルだと星澤先生も驚いていました。

第20回YOSAKOIソーラン大賞はご存知『夢想漣えさし』!!

桟敷席で観させて頂きましたが、

ファイナルに残ってくる10組のチームは本当に強者揃いで、それぞれに個性豊!会場のみんな息を呑んで引き込まれています。

踊り子の熱い想いが伝わってきて、ついつい胸が熱くなってしまいます…

会場には泣いている人も少なくありません!

それでもやっぱり大賞を取った『夢想漣えさし』さんの演舞の時の会場は一番盛り上がりました!拍手も一番大きかったです。

北海道らしい衣装と音楽、力強い振り付け、白い扇子を使ったフィニッシュなど本当に素晴しいパフォーマンスでした!

YOSAKOI実行委員の皆様

今年も本当にお疲れ様でした!

そして来年も楽しみにしております。また、お弁当の差し入れをさせて頂ければと存じます!

スタッフ星澤

-スタッフブログ

関連記事

no image

スイートシートin札幌ドーム

一度は行ってみたかった札幌ドームのスイートシート席。 上から見るとこんな具合です。 とても綺麗な球場で目に鮮やかなグリーン。 この芝生が一枚ごと移動できるなんて凄いことですね。 実はこの写真、5月18 …

no image

新鋭アーティスト・新田昌弘・津軽三味線

こんないも速く新田昌弘氏の三味線を聴けるとは・・・。 今年一月一日のSTVラジオ「星澤幸子のごちそうさま」で 新田親子の感動の三味線をお聴き頂いたばかりでした。 生で聴きたい!と願っていましたがこんな …

no image

フーディーズTVでレシピを見よう!

星澤先生の『奥様ここでもう一品』がスカパー281chでも放送されています! 季節に合わせた料理も満載!! 他にも様々な国や場所などで活躍している料理人達のレシピが見られます! 先生の詳しい出演時間はこ …

no image

春のお弁当持って

春の連休を楽しんでいらっしゃいますか? 私は連日出演をして行楽からお帰りでも杉に出来る 料理をご紹介しています。 札幌テレビ「どさんこワイド179」「奥様ここでもう一品」 ウイークデーの毎日5時10分 …

no image

小樽の美味しき隠れ家?

旅の醍醐味は「その地でしか頂けないお食事」ではないでしょうか 先月小樽の潮祭りに出かけた際に寄らせて頂いた 小樽出世前広場に 食事処「惣吉」で昆布御膳を頂いて参りました。 おぼろ昆布の大きなお汁にご飯 …