旅の醍醐味は「その地でしか頂けないお食事」ではないでしょうか
先月小樽の潮祭りに出かけた際に寄らせて頂いた
小樽出世前広場に 食事処「惣吉」で昆布御膳を頂いて参りました。
おぼろ昆布の大きなお汁にご飯を入れて頂いたり
他にもとろろ昆布やもずく、サケの切り身などついて
大変健康的な北海道の「薬膳」ともいうべき素晴らしいお膳をいただきました。
その上には今年オープンのレトロなお宿「櫻井」もあります
是非いにしえの部屋で一夜を過ごさせていただきたいものと考えております。
美と健康の料理研究家
投稿日:
関連記事
59年前の今日この世に誕生させて貰い、今まで無事に人生を歩ませて頂きました、多くの皆様の支えに心から感謝申し上げます。 昨日スタジオでプロデューサーを始めスタジオの皆さんに花束を頂きました。本当に毎日 …
現代人の息使いは浅いと言われます。 おなかの底から息を吐き、胸一杯に吸い込む いわゆる腹式呼吸がしずらい状態にあるよぷです。 そこで始めたのが「日本吹き矢連盟」の吹き矢の集い 月に一回会場を借りて6~ …
毎年母のグループで作ってくださった味噌をおいしく頂いているのですが 念願が叶い今年初めて体験入門させてもらえました。 何処に私が?私も探しましたから・・・まるで溶け込んでいるでしょう 皆さんが若いんで …
先日『おおなごフェスタ2011』にまた今年も呼んで頂きました! このお祭りは『クラシックカー』と『おおなご(魚)』を合体させたユニークなお祭りで、まだまだ新しいお祭りですが稚内という辺境!?の地にもこ …