JA忠類の皆様、ナウマン温泉含め町民の皆様…
先日3月13日の料理講習会では大変お世話になりました!
お蔭様で、仕事とはいえ『上質な温泉』を始め心温まるご接待のおかげもあり、大変心地よく過ごさせていただいた上にイベント自体も大変盛り上げていただき感謝いたします!
夜の歓迎会では皆様いま少し飲み足りない方もいらしたようでしたが…
今回の料理教室は
『ゆりね』
↑レシピURL
と『乳製品』がテーマということで、レシピをお伝えいたしましたが…
レシピ制作段階から、『ゆりね』の食材としての可能性の大きさを感じました。なんとも、やさしくておいしいんです!
又、地元JAの皆様方のお話の中で…
『4年も5年も土の中にいる』と聞き、なんともありがたい食べ物だと思い知らされました!手間がかかる食材ですが、含まれるミネラルの多さを知れば食べずにはいられません!
又、忠類を語る上で『100年以上かけ湧き出てくる奇跡の温泉~ナウマン温泉』も切っては切り離せず。
そこに集まり語らう町民の皆様を見る限りなんとも満足して暮らしてらっしゃるように見受けられましたし、ナウマン象が地中から出てくるあたりなんともロマン溢れる町だと歓心いたしました!
あらためてお伺いできますことを楽しみにしております!スタッフ星澤
3月13日は、おしゃれなお料理をいろいろ教えていただきありがとうございました。短時間でとても豪華な素敵なものばかり出来上がり驚きました。作り方もとても簡単でやる気満々になるものばかりです。
先生の料理本4冊販売してましたので4冊全部買ってひまひまに見ています。本の中で載っている蕎麦がきを油で揚げてつゆをかけて食べるのは、丸瀬布のマウレ山荘で食べました。とてもおいしかったので「これは何ですか?」と聞いたほどです。
忠類は、今から5年前に町村合併で幕別町と忠類村が一つになりそのときから忠類に住んでいる人の住所は、中川郡幕別町忠類になりました。ですから忠類町とは、言いません。「忠類町の皆様ありがとうございました!スタッフより」ちょっと違うかな?町は、つけなくていいです。
最後になりますが今年の2月より私のパソコンに初めてメールアドレスが付いたばかりでインターネットにコメントを書き込むのもこれが初めてになります。ちゃんと届くのかこれでよかったのか不安でいっぱいです。(携帯を持っていませんので携帯でもメールを送ったことがありません)もし間違ったところがあればお許しください。
星澤先生、お体に気をつけて頑張ってください。
この度はご連絡ありがとうございました。しっかり届いていますよ!
3月13日の料理教室では楽しく受講して頂き、こちらこそありがとうございました。
また、『忠類町の皆様ありがとうございました』のご指摘もありがとうございました。勉強不足で申し訳ありませんでした!
レシピ本を購入して頂き、実践して頂くのは大変嬉しいです。
今は日本が大変な事になっており、どさんこワイド『奥様ここでもう一品』も今週いっぱいお休みさせて頂いております。
来週からはまた気を取り直して皆様方に健康になれるレシピを伝えていければと思っております。
ちなみにコーナーで紹介したレシピはSTVのサイトで確認できますので、お役立て頂けばと存じます。
奥様ここでもう一品レシピサイト↓
http://www.stv.ne.jp/tv/dosanko/cooking/index.html
インターネットデビュー素晴しいですね!熱中しすぎに注意してください、笑
それではまた忠類でお目にかかることを楽しみにしております!
皆様にもどうぞよろしくお伝え下さいませ!スタッフ星澤