スタッフブログ

富良野自然塾で散歩

投稿日:

「人間にとってなくてはならないもの・・・それは森・・・」

と富良野自然塾長の倉本聰さんは語ります。

富良野プリンスホテルのゴルフ場跡地を森の返す運動を始められ

地球46億年の散歩道460mがあります。

気が遠くなるような想像を絶する長い時間を経て今の地球はあります。

それを散歩しながら学ぶことが出来ます。

散歩道の長さと時間の長さを計算してうまく作られてあります。

46億年などと考えも及ばないような長さの中で

現代人が生きた長さは約1cm

一瞬のうちに地球では自浄できない、作った人間でさえ

始末の出来ないほどのごみを出し。そこに埋もれながら

文明を粋がって人間力を低下させていっている・・・・現実。

「本当に必要なもの」はそれ程多くはないのかもしれません。

物質で人は豊かになれるでしょうか?幸せを痛感できるでしょうか?

世界一ダイオキシンを廃止している日本、そろそろ失うものの

「もったいなさ」を皆が感じ、出来ることから始めなくては・・・と感じ折り返してきました。

-スタッフブログ


  1. 藤元隆 より:

    初めまして 年齢67歳、小林市民活動支援センターを運営している男性です。予てより、富良野自然塾を訪ねたいと考えていましたが、平成27年6月頃に念願が叶いそうです。訪問させて頂く手続き等について教えて下さい。と、お願いします。

関連記事

no image

北海ボタンエビ

何より美味しいボタンエビ! 「男の一人旅にエビを食べさせるな」と言われるほど精の付くもの 飛び跳ねるエビをつかまえ殻と足と尾を除けいてすべて頂けて しこしこの噛みごたえ、舌の上でとろける甘さ 生で山わ …

no image

一日一杯マグカップ味噌汁

味噌にかつお節、とろろ昆布があればもう大丈夫、干物の具(のり、わかめ、麩、焼いた昆布、大根の)があればなお結構。 その中に大匙一杯弱の味噌を入れ熱湯を注ぐだけ。朝や夕御飯の時は お椀がいいですね。 ほ …

no image

お料理とワインを楽しむ夕べ

札幌の双子山にあるフレンチレストラン「ジャルダン・ドゥ・ボヌールで 田森さんとご一緒にお食事会に参加してきました。 素敵な建物から大きな階段を下りるとそこは緑の別世界。 フィトンチッドが降り注ぐ魅惑の …

no image

夜のお花見会

一斉に春の花が咲き嬉しい季節が来ました。 あるプライベートな部屋に今が花盛りの面々が集まりお花見の会をしました。 お酒は札幌が誇る地酒 日本清酒の秘蔵の非売品 お料理は星澤手作りで こんな時に発揮する …

no image

旭川 健口普及公開講演会のお礼

先日9月11日の健口普及公開講演会のお礼をさせて頂きます。 当講演会に星澤幸子をお招きいただいた主催・上川中部地域歯科保険推進協議会の皆様、 共催・旭川市、旭川歯科医師会と後援の皆様、そして当日講演会 …