スタッフブログ

母の味噌作り体験入門

投稿日:


毎年母のグループで作ってくださった味噌をおいしく頂いているのですが
念願が叶い今年初めて体験入門させてもらえました。
何処に私が?私も探しましたから・・・まるで溶け込んでいるでしょう
皆さんが若いんですもの。

小指と親指に挟んでつぶれるくらい軟らかく煮ます。
その間泡が出ること出ること・・・
大豆も、麹の米も自家農園や友人の畑で採れたものを使います。

塩と麹と煮た大豆を合わせて機械にかけてつぶしていきます

その後もっとも過酷な作業が待っていようとは・・・続きは明日

マグカップ味噌汁の作り方もお伝えします。

-スタッフブログ

関連記事

no image

先生の「食育紙芝居」講座!!

最近あちこちで聞く「地産地消」を始め、ご自身の末永い健康食や、お子様方の食事の仕方まで… 先生の『食育紙芝居』を通して楽しくお勉強しましょう!! 北海道は様々な地方自治の方々にお呼び頂き、紙芝居を披露 …

no image

お見舞いと決意

この度の東北地方太平洋沖地震に見舞われた皆様に、心からお見舞いを申し上げます。 近代地球史上まれにみる大災害に当たり、多くの方々国々の皆様にご支援を頂いていますことに ありがたくお礼を申し上げます。 …

no image

お料理とワインを楽しむ夕べ

札幌の双子山にあるフレンチレストラン「ジャルダン・ドゥ・ボヌールで 田森さんとご一緒にお食事会に参加してきました。 素敵な建物から大きな階段を下りるとそこは緑の別世界。 フィトンチッドが降り注ぐ魅惑の …

no image

春のお弁当持って

春の連休を楽しんでいらっしゃいますか? 私は連日出演をして行楽からお帰りでも杉に出来る 料理をご紹介しています。 札幌テレビ「どさんこワイド179」「奥様ここでもう一品」 ウイークデーの毎日5時10分 …

no image

新年のご挨拶

4日からスタジオが始動、どさんこワイド今年度初日を迎えました。 恒例の新年のお祝いをしました。 スタジオの和室でスタッフとお正月のお膳を囲み 今年度のスローガンを皆で決めて仕事に取り掛かりました。 少 …