スタッフブログ

無農薬が地球を救う・食と文化フォーラムin札幌

投稿日:


4月11日札幌グランドホテルで「食と文化フォーラム」が開かれ、無農薬栽培で平和な革命を起こした「奇跡のりんご」で有名な木村秋則氏をお迎えして、盛大に開催されました。
2500人の応募に中から1000人が招待され熱心に聞き入っておいででした。

奥様の農薬アレルギーを発端に無農薬栽培を始められたものの、無収穫の月日が流れてもあきらめきれず
ついに9年目に豊かにリンゴが実り、今では注文に追い付かず食べたくても口に入らない人気ぶりです。

私は制作中の紙芝居をパワーポイントで説明、食とは何ぞや・・・など10分ほど頂いて話した後、皆さんでディスカッションをしました。
農薬の成分が神経を侵したり、人間が本来もつべき免疫力を低下させたり、畑も同じで化学肥料や農薬の多使用は「最後に畑自体をだめにし作物が生産出来ない状態になる」ことを見せてもらいました。
世界一農薬を生産し使用している日本、野菜はすぐに腐ります・・・・。では人間はそれを沢山使ったものを食べるとどうなるか?
食べたものは自身の体に確かに結果が出ます。「添加物、農薬など一人平均一年6キロ食べている」と言われています。

-スタッフブログ

関連記事

no image

旭川料理教室inブルーミントンヒル結婚式場

今回の料理教室は旭川ブルーミントンヒルで行いました! 小高い丘にあってすごくキレイな施設です。いかにも結婚式場の雰囲気が出ていて、どこか別の国に迷い込んだような気分になりました。 とてもキレイな結婚式 …

no image

星澤幸子と行くグルメ台湾旅行記!

いよいよ初雪も降りそうな札幌ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 星澤先生も冬支度に忙しくしています! 早速ですが、今年もご盛況を頂いた『星澤幸子グルメツアー』の旅行記をアップさせて頂きます! 確認 …

no image

宇宙か飛龍か…絵がスタジオに来ました。

我がスタジオに絵が入りました。 瀬戸大島に画廊を持つ城本敏由樹画伯の宇宙それとも飛龍? 私の為にしつらえて下さいました。 大関さんと大西さん お二人で車に積んで届けて下さったんですよ! 初めての北海道 …

no image

帯津良一先生との美味しい対談

8月29日日曜日日本サトルエネルギー北海道大会が開催され 会長の帯津産経病院の帯津良一先生がおいでになってご講演下さり その後星澤幸子とのスペシャル対談が行われました。 バリバリの西洋医学の外科医をさ …

no image

おおなごフェスタin稚内2011

先日『おおなごフェスタ2011』にまた今年も呼んで頂きました! このお祭りは『クラシックカー』と『おおなご(魚)』を合体させたユニークなお祭りで、まだまだ新しいお祭りですが稚内という辺境!?の地にもこ …