スタッフブログ

北海道神宮朝の参拝

投稿日:

明治2年北海道の発展を願い建設された北海道神宮。

開拓時 樺太と千島に進行を進めていたロシアに対しての守りということで

北東を向けて大鳥居が立てられるという特別の構えになっています。

天気の良い早朝は大きな森に囲まれた、神宮の聖地は

まだ起きやぬ感性をも深くから引き揚げてくれるような心持になります。

神宮の近くに来て大勢の方々とすれ違います

皆さん朝の参拝にお出かけなんですね。

今まで何気なく通り過ごしていた手水舎に素晴らしい句が拝してありました。

「器にしたがいながら はがねもとほす 水のちからなりけり」

明治天皇の残されたおことばです。

がちがちになつて人の声に耳も貸さず、我を通すはそれ程の器にあらず・・・ということなのですね。

また左を見ますと

「いかならむ こともある時もうつせみの 人の心よ ゆたかならなむ」

世の中がどのように変わろうと 心だけは豊かに過ごせるよう・・・と願われてのことでしょうか。

両親から明治天皇の仁徳を聞かされていましたが

この年になって、今日になってこのお言葉が心にしみてきました。

-スタッフブログ


  1. chery kim より:

    勉強になる神社ですよね。

関連記事

no image

浜中町の皆様、ありがとうございました!

4月25日に浜中町食生活改善協議会創立30周年講演会に 星澤幸子をお呼び頂き『浜中町総合文化センター』にて講演会をさせて頂きました! ご紹介頂きました『くりもと旅館』も伝統もある大変綺麗な旅館でしたし …

no image

浦幌町の皆様ありがとうございました!

スタッフよりお礼です! 3月6日~帯広から車で1時間の浦幌町の皆様に料理講習会のご依頼を頂き、参加させて頂きました。 浦幌町役場の皆様はもちろん、浦幌の女性団体連の方々が筆頭に立って会を盛り上げていら …

no image

スペイン・バスクにグルメ旅をしてきます!!

名物(ピンチョス)今は串に刺さっていないのも多いとか バスク地方はフランス国境に近い北の国 海の幸・山の幸が豊富で古くからの文明が栄えた場所でもあります。 名物(いかのアヒーニョ)ニンニクとオリーブ油 …

no image

可愛い孫誕生

可愛い元気な男の孫が家族に加わりました。 すくすく健康に育って貰いたいと願うばかりです。 この子らの為にこれからが良い社会でありますように。 皆仲良く健康で暮らせますように ばあばとしては祈るばかりで …

no image

星澤クッキングスタジオの昼食

今年の冬は特に冷えるように感じております弊社スタッフ一同ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ただ、寒さは健康の秘訣!!とお考えの方もいらっしゃるようで、『真の健康』への道のりはやはり険しいようです …