スタッフブログ

ラジオの時間ですよ!

投稿日:


月曜日午後7時から STVラジオ「星澤幸子のごちそうさま」を放送しています。
身の回りに起きた楽しい美味しい出来事や、健康情報をお伝えしています。
なぜ「「ルパンⅢ世」かって?
先週「浜中町食生活改善委員会30周年記念講演」にお招きいただきまして出かけてきました。
浜中町と言えば「ルパンⅢ世」の作家加藤一彦氏の出身地で、映画をすべて見ているスタッフを同行して出かけてきました。
なんと「不二子ちゃ~ん」や「銭型」さんのモデルがいらっしゃるのだとか、お目にかかることはできませんでしたが・・・。
本題は食生活改善講演会でして「食は夢の架け橋」と題して講演する前日(まだ本題ではなく)皆さんと楽しく美味しい会食。
もう!知ってました?毛ガニが最高に美味しい所だって、ホッキ貝やツブがもうたまりません、食べちゃいましたがカキが旨い!
鮭と鱒の飯寿司まで作ってくださっていて、東京築地で一番高値のエゾバフンウニがまた凄い!
ということで日曜日講演会は無事終わり、浜中美味しい!という強烈な印象を残して帰りました。
などということを月曜日午後7時から1440ヘルツSTVラジオで私の声が流れますよ!

-スタッフブログ


  1. 星澤幸子のごちそうさま より:

    初めまして、岡辺と申します。
    星澤幸子のごちそうさまを、何時も聴かせて頂いております。16日の水の事を、おっしゃっておりましたが、途中からでしたので、概要でも、教えていただければと、思います。御忙しい中、申し訳御座いませんが、宜しくお願いいたします。

     002-8068
     札幌市北区拓北8条4丁目4-12
         岡辺  美智子
          
          011-775-4625  

    • 星澤クッキングスタジオ より:

      岡部 美智子様

      おといわせありがとうございます。星澤クッキングスタジオです。
      16日放送のラジオの件ですが、
      『水は全てを知っている~江本 勝 著』という本を題材にお話させて頂きました。
      著者である江本さんは水に様々な音を聴かせ(夫婦、家族、9.11同時多発テロ)、結晶にするという実験を行ったそうです。
      一つの音で50個ほど結晶化させ、形の良いものを抜粋したそうですが…
      様々な形に変化し、プラスな言葉は美しく、マイナスな言葉は醜く結晶したそうです。

      人間の体は半分以上が水ですので、プラスの言葉を発して生きて生きたいものです。と先生は申しておりました。

      概要だけで申し訳ありません。今後とも応援の程よろしくお願い致します。

      本の内容URL
      http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/daiyogen40.html

関連記事

no image

北海道産業貢献賞受賞!!

賞状 北海道産業貢献賞の賞状データ 25年2月 平成25年2月8日、農業・農村の発展に多大な貢献をした・・・ということで 星澤幸子が北海道産業貢献賞を受賞致しました!! 北海道の安全・安心で高品質な農 …

no image

2016.7 福地レイ子さんコラボセミナー開催しました

7月13日、福地レイ子さんと星澤先生のコラボセミナー開催しました!両先生の目標は120歳まで生きること!!「だって歳が増えるたびに楽しいことも増えるんですもの♪」楽しく長く生きるには健康であること、健 …

no image

フーディーズTVでレシピを見よう!

星澤先生の『奥様ここでもう一品』がスカパー281chでも放送されています! 季節に合わせた料理も満載!! 他にも様々な国や場所などで活躍している料理人達のレシピが見られます! 先生の詳しい出演時間はこ …

no image

62回さっぽろ雪まつり・最高!

62回を数える札幌雪祭りが 大通公園を中心に始まりました (8丁目 西本願寺 飛雲閣) 3メートル?四方の雪の塊を彫刻する 国際雪像コンテストは圧巻です。 雪が自由自在に彫刻されその息吹が伝わってきま …

no image

教室の皆様と札幌大通りにお弁当持参でお花見に行ってまいりました!

ようやく春らしくなってきましたが、皆様ご機嫌はいかがでしょうか? 昨日行いました『男の料理塾』はお弁当とお酒をご用意させて頂き、大通りでお花見を致しましたのでそのご報告とその教室のご連絡です! ようや …