スタッフブログ

UFOに乗った人

投稿日:

UFOに乗るなんて!夢のまた夢

スペースシャトルだつてまだなのに「宇宙船てよ部屋がないのよな・・・」とお話ししてくれました。

この方そう無農薬栽培「奇跡のリンゴ」で有名な木村秋則氏

連休のある夜に有志が集まり、無農薬栽培に熱い思いと実践をお話しました。

人は何で生きていて、それが人の細胞、体、精神を培うとしたら

どんな食事が大切かが解ってきます。

インカ帝国やマヤ文明は畑作物が豊かにに実らせることが出来たので

文明が栄えた、と言われています。その頃農薬ありましたか?化学肥料ありましたか?遠くから物運んできましたか?

これは森町から届いた無農薬栽培のかぼちゃペーストで作った

「かぼちゃのクリームラーメン」もう美味しいことは言わずもがな

ただペーストをなめるだけでOK!甘味20度!

ここまで料理しなくても体には十分に栄養になります。

では「かぼちゃ団子」はと片栗粉と小麦粉を加え形を整えてバターで焼いたら…もう最高!

どんな食物でも腸で吸収されなければ意味がありません。

「腸には味雷がある」(味わい分ける機能)と聞いたことがあり

舌と腸はつながっているのだそうです。

舌で美味しいと感じた食物は腸から吸収され明日のいいえ、二時間後の私の血になって流れているのですから。

今食べる食事が将来の自分の人生を左右する・・・・ということなんですね。

-スタッフブログ

関連記事

no image

JA主催、里親料理講習会をさせて頂きました☆

20167月23日 JA主催、里親料理講習会をさせて頂きました。 食事は単にお腹を膨らませるものではなく、心にも多大な影響を与えるものである、という事も話させて頂きました。

no image

母校名寄市立大学訪問

光陰矢のごとし 青年老い易く 学成り難し 時は無情にも速く行き過ぎ日一日を精一杯生きているつもりでも、与えられた時間では足りなさそうで、どれだけの仕事をしてきたと言えるのか・・・あーそれが問題だ。 な …

no image

帯津良一先生との美味しい対談

8月29日日曜日日本サトルエネルギー北海道大会が開催され 会長の帯津産経病院の帯津良一先生がおいでになってご講演下さり その後星澤幸子とのスペシャル対談が行われました。 バリバリの西洋医学の外科医をさ …

no image

スイートシートin札幌ドーム

一度は行ってみたかった札幌ドームのスイートシート席。 上から見るとこんな具合です。 とても綺麗な球場で目に鮮やかなグリーン。 この芝生が一枚ごと移動できるなんて凄いことですね。 実はこの写真、5月18 …

no image

星澤クッキングスタジオの昼食

今年の冬は特に冷えるように感じております弊社スタッフ一同ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ただ、寒さは健康の秘訣!!とお考えの方もいらっしゃるようで、『真の健康』への道のりはやはり険しいようです …