スタッフブログ

星澤クッキングスタジオの昼食

投稿日:

今年の冬は特に冷えるように感じております弊社スタッフ一同ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ただ、寒さは健康の秘訣!!とお考えの方もいらっしゃるようで、『真の健康』への道のりはやはり険しいようです!

「料理を作っている星澤先生を見た事はあっても、ごはんを食べている星澤先生を見たことがない!」

と、ふと気がつきましたのでこれから時々、星澤クッキングスタジオの昼食をご紹介したいと思います!いつもだと恥ずかしいので…

札幌○水中央水産の『魚食普及活動』の一環で、毎月レシピを提供させて頂いてスタジオ一階で試作、撮影をさせて頂いております。

本日の賄いは…  そのあまり物ですね~。ご飯はもっぱら玄米で、今日はキャベツの汁物がつきました。お魚のレシピなどはコチラから確認してください。

お茶は最近韃靼そば茶が多いですね!入れるのが楽だからです!はい

-スタッフブログ

関連記事

no image

奥様ここでもう一品「試食会」

19年の生出演でご紹介させて頂いた料理は「4635品」になります。 とは言っても数年間の間をおいて同じような料理が登場することはありますが、全く同じという訳ではなく進化してきてはいます。 二週間に一度 …

no image

新年のご挨拶

4日からスタジオが始動、どさんこワイド今年度初日を迎えました。 恒例の新年のお祝いをしました。 スタジオの和室でスタッフとお正月のお膳を囲み 今年度のスローガンを皆で決めて仕事に取り掛かりました。 少 …

no image

新鋭アーティスト・新田昌弘・津軽三味線

こんないも速く新田昌弘氏の三味線を聴けるとは・・・。 今年一月一日のSTVラジオ「星澤幸子のごちそうさま」で 新田親子の感動の三味線をお聴き頂いたばかりでした。 生で聴きたい!と願っていましたがこんな …

no image

小樽の美味しき隠れ家?

旅の醍醐味は「その地でしか頂けないお食事」ではないでしょうか 先月小樽の潮祭りに出かけた際に寄らせて頂いた 小樽出世前広場に 食事処「惣吉」で昆布御膳を頂いて参りました。 おぼろ昆布の大きなお汁にご飯 …

no image

宇宙ステーションを肉眼で見ましょう!

地上400㎞に宇宙ステーションがあります。 肉眼で見える日時をご紹介します。札幌上空を通過する時間です。 4月9日   3:54       南 4月10日  4:17:30    西南西 4月11日 …