スタッフブログ

魅惑のスペイン旅

投稿日:

スペインに行って来ました。

10年前に行き大変感動したものですからまた行きました。

建物のほとんどが芸術作品のようで

どれを見ても美しく、ごみなど落ちていないし

道路にガムや汚れも付いていず

奥に見えるのが世界遺産ビスカヤ橋手前にあるのは

ロータリーに必ず造られてある彫刻

後ろに見える高さ50m川の幅160mを行き来するぶら下がり橋。

グッフェンハイム武術館はとにかく広くて大きい

こんなに大きいと維持費が大変!と思うでしょう

大丈夫なんです鉄鉱石で鉱業が盛んなビルバオは

豊かな町なのですから・・・しかし疲れますよ見るのも

美術館外にあるチュウリップのオブジェ

色使いが綺麗でしょう、何処を見てもセンスのいいデザインが使われています。

後ろの建物も素晴らしいですよね、本当にきょろきょろ感動の旅で。

勿論沢山食べてきました、太ること気にしていたら旅は味気ないかも

次回は美味しいお話をしましょう。

-スタッフブログ

関連記事

no image

先生の「食育紙芝居」講座!!

最近あちこちで聞く「地産地消」を始め、ご自身の末永い健康食や、お子様方の食事の仕方まで… 先生の『食育紙芝居』を通して楽しくお勉強しましょう!! 北海道は様々な地方自治の方々にお呼び頂き、紙芝居を披露 …

no image

おおなごフェスタin稚内2011

先日『おおなごフェスタ2011』にまた今年も呼んで頂きました! このお祭りは『クラシックカー』と『おおなご(魚)』を合体させたユニークなお祭りで、まだまだ新しいお祭りですが稚内という辺境!?の地にもこ …

no image

桜咲く命咲かせて

  一度は見たいと願っていた松前の桜。 それはそれは見事なもので 今まで生きて最も感動的な桜との出会いでした。 松前で最も多い南殿親木の血脈桜 この木の精が乙女の姿になって表れたという 伝説が残ります …

no image

冬といえば酒、酒といえば『幸』をお試しあれ!

肌寒くなってきた今日この頃ですが… いよいよお酒が合う季節になってまいりました! 先生も健康飲料のように毎日飲んでいます、笑 そんな先生が札幌は日本清酒に無理を言って作ってもらったのが『幸』です。 切 …

no image

山崎直子宇宙飛行士、エンジョイ宇宙

日本人で最後になるスペースシャトル乗船になる山崎直子氏、本日夕方宇宙ステーションにドッキングし、先に滞在している野口聡一氏と出合われます。一緒にお食事をされることになるのか・・・地上ではまずは乾杯! …